睡眠の際の耳栓使用感(第46号)

 

■こんにちは。もうすぐ12月ですね。
耳栓ブログ|ae The Blog」を運営している高祖です。

私は、肌が乾燥しやすいたちで
かかとなど、乾燥してしまって
ボロボロになるほうですが
なんとか「UL・OS」で
今のところは持ちこたえています!

■先日、私の取り扱っている製品を

友人に使ってもらったところ
コメントをいただきましたので
紹介させていただきます。

私も自分としての使用の感想など
色々とありますが

やはり第3者に聞くと、かなり参考になりますね・・

■ちなみに、この友人は

30才頃の男性で
悩みとしては、眠るときに

「深夜の犬の鳴き声(高音)
自動車の騒音(低音)」
がうるさいということでした。

さらには、
「目覚まし時計の音が聞こえないと困る」
とのことでした。

たしかに、次の日に目覚ましの音が聞こえないことで
寝坊するとなるとちょっとしたパニックになってしまいますよね。

■友人の感想としては、
下記のようなものをいただきました。

「大変快適だった。
横向きに寝ても邪魔にならない。
雑音が安眠を妨げるほど聞こえない。
朝起きても外れていない。」

ありがとうございます!!

■私も、この製品のよいところは

音の面だけでなく、
着け心地のよさ(耳が痛くならない)
通気性(長時間耳栓を装用していても耳穴が蒸れない)
だと思っています。

私もシリコン耳栓の開発を以前していましたが

この耳栓で使用されているシリコンの具合がとてもよく
(材料がよいのか?作り方がよいのか?)
耳栓の傘自体も柔らかですが
肌触り自体も滑らかというか

たまに、シリコン製品でも
硬かったり、表面が油をはじいてしまうのでは・・・
と思ってしまうほど、てかてかに表面が固くなっていたりしますが

この製品は、ちょっとしっとりした(言い過ぎ??)
肌触り感がします。

耳栓の詳細を知りたい方は、こちら・・・・

■これからは、ご購入していただいた方からも

感想などお聞かせいただけるよう
体制を整えつつありますので
よろしくお願いします!

まだ、購入されたことのない方は
是非、今後公開していく予定の使用された方のコメントを
参考をご期待ください。

寒くなってきていますのでお体に気をつけて!
それでは。
また、次回までよろしくお願いします。


エアコン対策の耳栓・・・危険??(第41号)

■こんにちは。
「耳栓ブログ|ae The Blog」の高祖です。

だんだん寒くなってきましたね。
私は、今日は、朝早くから
目を覚ましていましたが・・・

朝5時ごろは、どうしても寒くて
「暖房」しちゃいました・・・

■だんだん寒くなってきたこともあり

これからエアコンで暖房する人も
増えてくるかと思いますが
インターネットで「耳栓」について
いろいろと探していると
次のような疑問を持たれている方がいました。

■次の通りです・・・

「・・・夜エアコンの音が気になり寝れない為、
耳栓して寝ています、震災や防犯などの面から
危険と思いますか?。」

■この疑問については

答えるのがちょっと難しい
かもしれません。

本日は「エアコン対策の耳栓・・・危険??」
について、お話をしていきます。

■まず、エアコンの音についてですが

先日、価格.comでエアコンのレビューを見ていると、
エアコンの「評価項目」の中に、
「静音性」という項目があったので、

やっぱり、エアコンは「できるだけ静かであってほしい」
と思っている方がいるということが
うかがい知れます。

■それから、みなさんもご存知かもしれませんが

メーカー、機種などによって
エアコンの音の大きさ、音の感じが変わります。
でも、一般的に言うと、
あの「ザー」というか、「ゴー」というような音が
します。

■小野測器という計測機メーカーの

ホームページでの説明によると
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/newreport/noise/souon_1.htm

エアコンの音は、
一般的には広帯域騒音と呼ばれる音で
「音響エネルギーが比較的広い周波数範囲に
分布するスペクトルを有する騒音です・・・」とのことで

簡単に説明すると、低い音から高い音までが
まんべんなく、同じような程度まじりあった音
ということになります。

同じ広帯域騒音の例として、
「滝の音」、「高速道路騒音」などを取り上げています。

■ちなみに、私の家のエアコンは

6年程前に購入したもので
三菱のルームエアコンですが・・・これです。

耳栓ブログ|エアコンの音・耳栓
こちらのエアコンで、
当サイトで取り扱っている MusicSafe Proという耳栓を
ちょっと試してみました。ちなみに、商品詳細は、こちら・・・

■MusicSafe Proの場合、

完全に遮音するようなタイプの
耳栓ではないので、
耳栓MusicSafe Proをつけても
エアコンの音は聞こえてきますが・・

■感じで言うと・・・

遠くで音がなっているように聞こえます。
音がやわらげられている感じです。

ですので、寝るときにつけていただくと
エアコンの音は気にならなくなると
思います・・・・

■ただ、人によっては、

かなり、気になってしょうがないという
人もいらっしゃると思うので
その場合は、別の耳栓のほうがよいかもしれません。
いろいろ試してみるとよいと思います・・

■ちなみに、MusicSafe Proをつけた時の

エアコンの音の落ち方ですが・・・
聞いた感じで言うと、
特に高い音、低い音といった特定の音域の音が
落ちているといった感じではなく
全体的に、ボリュームダウンな感じです。

■それでは、本日の質問内容の後半部分についてですが・・

「・・・震災や防犯などの面から
危険と思いますか?。」

これは、正直言って、私には答えられないかもしれません。

■確かに、耳栓をすることで

少なからず、聴き取れる音を小さくしてしまいます。

MusicSafe Proは、その特徴の一つとして
「・・・音を通すけれど、和らげる・・・」という
性質がありますが、それでも聴き取れる音を小さくしているのには
変わりがありません。

■また、耳栓を仮にしていなくても

寝ていると気がつかないということも
よくあると思います。

ですので、ご自身の判断で
耳栓をはめるか、はめないか
お決めになったほうが
よろしいかと思います。

■特に、はじめから

寝ている途中で、危険なことが
起きる可能性が高い場合(例、最近、地震が頻発しているなど・・・)
耳栓はつけていないほうがよいかもしれません。

■本日は、「エアコン対策の耳栓・・・危険??」について

お話をしてきました。
みなさんも、是非、危険な状態での耳栓使用には
くれぐれもお気を付けください。

上記で、何度かご紹介させていただきました
耳栓 MusicSafe Proですが・・・

こちらは、耳栓をつけた状態でも
携帯の着信音、目覚まし時計の音など聞こえてきます。

使い方によっては、とても便利なものなので
是非、詳細を見ていってください!こちらです・・・

カフェとかで、読書、PC仕事するときとかにもよいですよ!

■それでは、本日は、ここまでとします!

急激に寒くなってきてますので
みなさんも、お体にはくれぐれ、お気を付けください!

それでは次回まで!

 


耳栓して寝るときのアラーム音(第37号)

■おはようございます。「耳栓ブログ|ae The Blog」の高祖です。

久しぶりの朝の投稿になります。
本日は、ビジネス関連の勉強会に参加するため
出かける前に、なんとか書きあげようとおもって
今、文章を書いているところです。
・・・ちなみに、日の出前で、あたりは真っ暗です!

■本日も、「耳栓」のことを

インターネットでいろいろと調べていたのですが
次のような疑問を見かけました・・

「耳せんをして寝る場合 どうやって起きますか?
ケータイのアラームで起きれますか?」

本日は、「耳栓して寝るときのアラーム音」についてです。

■この質問については、

「耳栓の製品による」とお答えできると思います。

そこで、ある大手耳栓メーカーのスポンジ状耳栓の遮音性能を調べてみると
下記のようです。

スポンジ状耳栓
周波数(Hz)       125 250 500 1000 2000 4000 8000
遮音性能(dB)      34.4 39.9 41.7 40.7 37.5 43.7 47.2

目安として、10dBの減衰することで、
知覚的には約半分ぐらいの大きさに聞こえるといわれています。

こちらは、このメーカーが取り扱っている製品のなかでも
比較的遮音性が高い製品のようですが、
それでもこのメーカーの他の製品も上記と同様な遮音性能のようです。

■100円ショップとかで、取り扱われている耳栓の場合

物によると、上記のような遮音性能の数値が
記載されているので
比較してみると面白いかもしれません。

■それでは、当サイトで取り扱っている製品 MusicSafe Pro

ですが、遮音性能は下記の通りです。製品の詳細についてはこちら・・・

周波数(Hz)       125 250 500 1000 2000 4000 8000
フィルター(ゴールド) 18.8 15.6 16.0 18.5 27.7 23.9 22.0
フィルター(シルバー) 14.8 15.0 15.7 18.7 26.6 24.4 18.9
フィルター(白)    10.2 11.2 14.3 17.9 24.0 23.4 18.0

MusicSafe Proの場合、フィルターがプラグ状になっていて
それを差し替え、色違いのプラグを差し込むと、
異なった遮音度へと調整できます。

耳栓ブログ|耳栓フィルタープラグ

■言葉の聴き取りとかで、特に重要な音の高さである

1000 ~2000Hzの遮音度を
大手耳栓メーカーのスポンジ状耳栓と
MusicSafe Proで比較すると、次のようになります。

1000Hzで約20dBの差 (スポンジ>MusicSafe Pro)
2000Hzで約10dBの差 (スポンジ>MusicSafe Pro)

上記でも、申し上げた通り
10dBの減衰すると、
知覚的には約半分ぐらいの大きさに
聞こえるということで考えると

MusicSafe Proのほうが約2~4倍くらい(ざっくりですが・・・)
大きく人の声が聞こえるということになります。

■本題であった、アラームですが

これは、みなさんもご存じのように携帯のアラームも
多種多様にありますし、
また、音楽になっている場合は
音の高さも変化していて、音の高さでいうと
かなり複雑な状況と言えると思いかす。

ただ、私の推測で、間違っているかもしれませんが
健聴者にとって、一番聴き取りやすい音ということとなると
やっぱり、音声とかと同じような音の高さになるんじゃないかと思います。

なので、上記の比較で粗方おわかりになるかもしれません。

■余談になりますが、

補聴器の場合ですが、やっぱりアラーム音がついてます。

こちらは、残念ながら、目覚まし目的の音ではなく
電池が切れてしまいそうになった時の警告、

製品によると、ボタンを押すと、
周りの状況に応じて、音の高さに対する増幅度の調整が
変えれるように設定できますが
その設定を変えるときの音
としてのアラーム音となります。

■おわかりかもしれませんが

補聴器を使用している難聴の方にとって
聴き取りにくい音の高さ(周波数)が異なります
ですので、上記の補聴器アラーム音は、
設定出来るようになっているものが多いです。

■例えば、1000Hzが聴き取りにくい人であれば

アラーム音を4000Hzに設定するなど・・・
大きさも変えれる場合が多いです。

・・・

ちょっと話が段々それていってましたね・・
すみません。

■ということで、

本日は、「耳栓して寝るときのアラーム音」
についてお話しました。
ちょっとそれて、補聴器のアラーム音についても話してしまいました。

耳栓を安眠するために
使用している方が多くいると思います。
中には、耳栓をしてぐっすり寝れるようになったけど
次の日、目覚ましで、起きれるか心配という方も
いらっしゃるかもしれません。

是非参考にされてください。

■一つだけ、注意点があるので

申し上げておくと
結局のところ、
上記のような数値で分かることは限られている
ということです。

人間の知覚は、計測器による計測と大きく異なります
また、相手となる音の性質(音の高さ、時間変化、パターンなど)も
多種多様になります

(・・・・想像してみてください。
すべてのアラーム音が1000Hzだったとしたら
どれだけ退屈な音環境になるでしょうか?)。

■ですので、みなさんの環境で

いろいろと試してみて、
一番よいと感じられるものが
最終的に一番よいのだと思います。

理屈の問題ではないと思ってます。
よい耳栓に、巡り合えるとよいですね!

■それでは、外は日の出のようです!

段々と明るくなってきました。
日の出は、やっぱりいいですね。
いつ見ても・・・

それでは、また次回まで・・・・


安眠時の耳栓使用・・・注意点(第36号)

■こんにちは。「耳栓ブログ|ae The Blog」を運営している高祖です。

本日は、ある研究助成金の書類提出日で
数日前から、テンパっていました・・が
なんとか、無事提出ができました・・・

こういうときは、いつものことですが
必ず「何か」が起こりますよね。

■学生の頃、

提出寸前の文章が入ったフロッピーディスク
が取り出せなくなるなど、ありました・・・・

今回は、それほど、この「何か」は起こらず、
でも、やっぱり最後の最後まで
テンパっている状態だったのは
変わりありませんでした・・・

これで、少し気が楽になりました!!

■ということで・・・ブログを投稿いたします!

今日は、インターネットで耳栓について
しらべていると、次のような質問を見つけたので
いつものように、勝手に答えさせていただきます。

「耳栓をしたまま寝ても大丈夫なのでしょうか?
教えてください。お願いします。」

本日は、「安眠時の耳栓使用・・・注意点」についてです。

■私の個人的意見ですが・・・

耳栓をしたままで眠っても
大丈夫だと思います。

大きな音が聞こえないので、
眠りにつくのは、ふつうの耳栓なしの状態に比べると
簡単だと思います。
集中して、眠りにつけると思います。

■眠れないときに

睡眠薬の飲むという選択肢もあるかと思いますが
睡眠薬にも軽いものがあるとはいえ、
耳栓をつけて、寝るほうが、受け入れやすいですよね。

■ただ、眠るときに

耳栓を使用するのであれば
いくつか注意されておいたほうが
よいかと思います。

■まず、私が思いつくこととしては・・・

①睡眠の長さは、もちろん、人にもよりますが、
結構長いということです。
ですので、通気や、着けごこちが気になります。

■厚生労働省の

「平成22年国民健康・栄養調査結果の概要」によると、
成人の平均睡眠時間は男性6.60時間、女性6.49時間だそうです。

6時間というと、CDが6~8枚くらいですか?・・
それくらいの長さの間、ずっとイヤホンをつけていたことがある人がいたら
おそらく分かると思いますが・・・
結構、耳穴が疲れて、かつ、耳穴がじっとりします。

■もちろん、寝ている時間・・・

あまり活発に動き回りはしませんが、
死人のように冷たいわけではありませんので
装用している耳栓によっては、
耳穴が熱くなってしまった経験もあるのでは??

私は、アメリカ行きの飛行機で、スポンジ耳栓をして
そのような経験をよくしました。

■次は・・・

②寝ているとき、結構寝返りしませんか?ということです。

寝返りを打つ時、耳にかたいものが耳に詰まっていると、
寝返りの拍子に耳をついてしまう恐れがあります。
素材が柔らかいと大丈夫かもしれませんが
十分注意しましょう。

■最後に・・・

③あとは、耳栓してて、目覚ましが聞こえるか・・・・・です。
周りのうるさい音を、遮断してぐっすり眠れるのはよいとして
次の日の仕事に遅れてしまったり、すると困ります・・・

昼間の用事の合間に仮眠するときなどは
目覚ましだけでなく、子供の声、呼び鈴など、
結構聞こえてないといけないもの
ありますよね
(実際は、耳栓なしでも、
気づかないこともあるかもしれませんが・・)

■こうやって、いろいろと考えてみると

意外と耳栓を使用する環境も複雑なもんだなぁ
と関心さえすることもあります。

みなさんも耳栓が必要と思われているとしたら
いろいろと状況を確認してみるとよいと思います。

■上記①のように、

睡眠の時は意外と長い時間での装用となりますが、
例えば、電車に乗っているだけの時間だけ
耳栓を使用するのであれば、
それほど通気性や、耳穴が疲れないということを追求しなくても
よいかもしれません。

要するに、適材適所
(ここで言う適材って人だけでなく
物もはいるのかなぁ?????)
だと思います。

■私のサイトでは、安眠用耳栓として

こちらをオススメしています。
興味があれば、見ていってください!

ただ、先ほども申し上げた通り
安眠の用途で使用するにしても、
ご自分の状況によっては、
他のものがよい場合も
大いにあります。

是非いろいろ考えて、一番なっているものを
選んでいただきたいと思います!!

■それでは、本日は、「安眠時の耳栓使用・・・注意点」

についてお話をしてきました。
現在、午後の4:30すぎですが
数日間、テンパっていたこともあってか
もうすでに眠いです・・・
耳栓なくても眠れそうです・・・
ということで、本日は早く寝ることにします!

それでは、よい週末を!!


国道沿いで耳栓を試してみた(車の騒音対策)」(第35号)

■こんばんは。「耳栓ブログ|ae The Blog」を運営している高祖です。

今日から、一週間の始まりですね。
頑張っていきましょう!

本日で、私の娘は、1才1カ月、
私もあと数日で42才になってしまいます。

なんとか、この月日の過ぎかたを
止めることができたら…と思うのですが
…無理ですね!
当たり前ですけでど・・・

■それでは、本日は、

先日、私が取り扱っている耳栓 MusicSafe Proを
国道沿いで試してみたので、
その時の体験をできるだけ具体的に
お話させていただこうを思います。

「国道沿いで耳栓を試してみた(車の騒音対策)」
についてです・・・

■まず、試した耳栓は、

こちら・・・・MusicSafe Proです。
詳しくは・・・

ご存知の方も、すでに多いかもしれませんが
こちらは、ライブ用の耳栓です。

ライブ、音楽イベント、コンサート、ロックフェスとか
音楽のイベントにいって、音楽を聞くとき、
音が大きすぎるので、耳栓を使って、少し和らげて聞きましょう!
という製品です。

ちなみに、先日、音楽イベントで試した時の体験については、
こちらです・・

■このライブ用の「耳栓」ですが、

安眠用としても、結構使えると思いますので
オススメです。

本日は、安眠しようとするとき
「・・・家が国道沿線で・・・車の音がうるさくて・・」
ということで、困られている人も多いと思いますので

このライブ用耳栓MusicSafe Proを使って、
実際に、国道沿い(国道2号線です・・)に行き、
耳栓をつけたり外したりして、音のどのようなところが変わるか
試してみた時の話をさせていただきます。

■実際には、私の娘を抱っこして

国道沿いの細い道を、うろうろして散歩してきた感じです。

ポイントとしては、
高速道路とかについている防音壁があるところと、
防音壁がなくて、地域的に言うと(・田舎なんですけど)、
かなり交通量が多い交差点で試した点です。

■それでは、防音壁があるところで試した感じですが・・・

実際、防音壁があると、防音壁自体で
かなり音が抑えられているんだなぁということを
改めて実感しました
(もちろん、ある程度は
聞こえてきますが・・・)。

耳栓を試した感じですが、
こちらは、どちらかというと低い
ブロロロロ・・という音に
効き目が感じられます。

■ちなみに、今は秋なので

田んぼのほうから、虫の音が聞こえて来てましたが
このMusicSafe Proの場合
虫の音は、歪むことなく
クリアに聞こえてきます。

たまに、虫の音も大きく響きすぎて
耳がしんどい時がありますが
この耳栓をしていると
楽にかんじます。

音は和らいでいるけど、
クリアに聞こえる感じです。

■それでは、交差点で試した感じですが

やはり、こちらのほうが
先ほどの防音壁のところより
ハッキリと効果が分かります。

一番に気がつく点で言うと
車が通過するときに起こる
あの独特な「ごぉー」というか「しゃー」という
おそらく、道路の路面にタイヤがあたるときに
起こる音だと思いますが・・

車に乗ってって、路面のよいところに行くと
音が静かになったりすることに
気が付いている人も中には、多くいると思いますが

あの音・・・・・あの音が、MusicSafe Proをつけると
かなり下がる感じがします。

■国道沿いにお住まいの方だと

おそらく、車が通り過ぎるたびに
この「ごぉー」とか「しゃー」とかいう音を
聞かされていると思いますが、
このような音が抑えられる形となります。

結構、楽になると思います。
(もちろん、度合いにもよりますが・・・)

■先ほど、防音壁があるところでの話をしていた

ブロロロというエンジン音のような音は
こちら(防音壁がないところ)でも
抑えられている感じします。

全体的にいうと、音が軽くなって
圧迫感がない感じ
でも、虫の音は聞こえるみたいな・・
不思議な感じです。

ライブ用と思ってMusicSafe Proを購入された方も、
一度、試してみるとよいかもしれません。

■本日は、「国道沿いで耳栓を試してみた(車の騒音対策)」

についてお話をしてきました。

もっと、ボキャブラリーと芸術的な表現力があればいいのですが・・・
乏しい表現ですみません。

それでも、数字を並べただけで、こんな感じと伝えるよりかは
わかりやすいのかなぁと思います。

もちろん、研究や開発するときは、
しっかり測定値とか見ますけど・・

■それでは、本日は
この辺で・・・・

今日は近くの直売所で
「安芸クイーン」というブドウを買いました。
おいしい品種なので、これもオススメです!
(販売はしていませんが・・・)

それでは、また次回に!