自動車、自転車で耳栓??(第34号)

■こんにちは。「耳栓ブログ|ae The Blog」を運営している高祖です。

昨日のニュースといえば、
やっぱり、「山中教授のノーベル医学生理学賞受賞」
ですよね。やりましたね!!すごいですね!!

私は、数年前より知り合いの方から
「日本には、山中教授というすごい人がいる」と聞かされていたので
ただ、それだけでも、昔から応援していたような「気」
になってしまってます・・・
(ちなみに、私は山中教授のお知り合いではありません)。

■いずれにせよ、おめでとうございます!

日本の科学、技術が世界に認められるということは
なんだか、うれしいものです。

私も頑張らねば・・・・

■さて、本日は、「自動車、自転車で耳栓??」

ということについて、お話しようと思います。
以前より、TVのニュースなどで
自動車、自転車を運転中に
イヤフォン、ヘッドフォンを装用して危険な目にあった
危険なので、イヤフォン、ヘッドフォンを
取り締まっているということを
耳にしていましたのでちょっと気になっていました。

■私は、耳栓の販売などを行っているので

むしろ、イヤフォン、ヘッドフォンではなく、
「自動車、自転車を運転中に
耳栓をしても大丈夫なの??」とか

「イヤフォン、ヘッドフォンのなかに
耳栓も含まれているの?」

という疑問を、ずっと以前から持っていました。

■そこで、ちょっとインターネット検索してみました。
見つけた情報は・・・

神奈川県警察のサイトに掲載されている
「自転車運転中の携帯電話等の使用
自動車等の運転中にイヤホン等を使用して
音楽を聴くなどの行為が禁止となりました。」

という記事でした。こちらです。

■このサイトで紹介されている

神奈川県道路交通法施行細則第11条
(運転者の遵守事項)に追加された第5号の文が

特に「耳栓」の装用に、関係があるようです・・・
こちらの文になります。

「大音量で、又はイヤホン若しくはヘッドホンを使用して
音楽等を聴く等安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態で
自動車、原動機付自転車又は自転車を運転しないこと」

なるほど・・・でも耳栓については、よく分かりませんね・・
もうちょっと読んでみましょう・・

■まず、第5号の文の追加についてですが、

その目的がQ1(改正の目的は何ですか?)の答えに
書かれています。

「・・・イヤホンなどを使い周囲の音が聞こえない状態で音楽を聴くなど、
交通ルールの無視やマナーの低下が問題・・・・

・・・大音量で、あるいはイヤホン等を使い、
周囲の音が聞こえない状態で音楽などを聴きながら運転することも、
交通事故につながる危険性があることから・・・・」

と、自動車、自転車の運転が危険にさらされることを
防止することが、目的のようです。

■さらに、読み進んでいくと、Q5では

「安全な運転に必要な音又は声」とは・・・
警音器(クラクション)や緊急自動車のサイレン、警察官による指示など
のことを指していて、
それらがしっかりと聞こえなければいけないと
しているようです。

■Q7、Q8には、直接「耳栓」に関係するような
ことが書かれています。

文章を取り上げると
「・・・・片耳でのイヤホンの使用は、
「安全な運転に必要な音または声が聞こえない状態」
とはならないため、違反となりません。」と書かれています。

耳栓の片耳装用だったら大丈夫??

また、「・・・小さな音量でも、
周囲の音を遮断する密閉型ヘッドホンを使用している場合や、
両耳に耳栓を使用している場合など、
「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態」
で自動車等を運転すると、違反となります・・」

とされています。

■これで、わたしの、かねてよりの疑問

「自動車、自転車を運転中に
耳栓をしても大丈夫なの??」が
少しクリアになりました。

神奈川県警察のサイトの内容をまとめると
(個人的な解釈です)

自動車、自転車を運転する際
「安全な運転に必要な音又は声」を確保する必要があり
それを妨げる可能性がある
大きな音量の音楽や両耳をふさぐということは
だめですよ・・・・

ということでは、ないでしょうか?

■法律の文章の解釈は

もしかすると、別のものがあるかもしれませんが
そもそも、この法律自体が
「安全に運転しましょう・・・」というメッセージ
がこめられていると思います。

■もちろん、当サイトで扱っている耳栓は

他の遮音目的で作られている耳栓に比べて
音を通すようにできていますので(詳細はこちら・・
「安全な運転に必要な音又は声」を確保できる
とも説明ができるかもしれません。

ただ、こちらのほうが、私としては、より重要だと考えていますが
「安全に運転しましょう・・・」という観点からは
自動車、自転車での耳栓装用は、絶対にやめましょう!

■いかなる耳栓でも、装用下状態で運転すると

危険な状況での、危険察知が遅れる可能性があります!
ですので、もう一度、繰り返しますが
法律うんぬんでなく、「安全に運転しましょう・・・」という観点から
自動車、自転車での耳栓装用は、絶対にやめましょう!

■ただ、自動車で、長距離ドライブで旅行に出かけたり、
長距離トラックの運転をされている方が
サービスエリアに立ち寄って、車内で仮眠という時や

長距離の夜行バスで、あすのお出かけのために、
車内で眠ろうとする時に、車のエンジンの音が気になる・・・
なんとか眠りたいというときは、
重宝できるかもしれません。

耳栓製品の詳細を知りたい方は、こちら・・・

■本日は、「自動車、自転車で耳栓??」

という内容で、お話をしてきました。
自動車、自転車を運転される際は
最大限、安全が確保される方法をとられて
「耳栓使用」は、やめましょう!(個人的見解)

10月も、半ばになってくると、
あちこちの大学で、大学祭が始まるようですね!
大学祭の音楽イベントのときなどにも、
是非、耳栓の装用を考えてみてくださいね!

それでは、次回まで・・


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です