オーケストラ音楽家の耳の状態 (第18号)

■「耳栓ブログ|ae The Blog」の高祖です。こんにちは!

最近、気候がだんだん「夏」らしくなって来ましたが
みなさんは、どうお過ごしですか?

岡山の「夏」も例外なく蒸し暑く・・
私は、少しバテ気味で、「鰻」の文字が
やたら目につくようになりました。

やっぱり疲れてるんでしょうか?
みなさんもお体だけには
お気をつけください。

■私のことは、さておき・・

内容についてお話をします。
先日からオーケストラで
演奏を行なっている音楽家の人の
耳の状態や、耳栓の使用についてお話を始めました。

■本日は、

その続きで、「オーケストラ音楽家の耳の状態」についてです。

文献は、昨日と同じ
Factors affecting the use of hearing protectors among classical music players
という論文で、Noise & Healthという論文誌に掲載されています
(詳細は、Noise & Health(2005) v7(26),p21-29です)。

■この論文は、とてもよくできていて

幾つかのオーケストラで、かなりの人数での聞き取りを行い
更に、アンケート内容が結構細かく取られているので
オーケストラ音楽家実態の全体像がしっかりと見ることができます。

もし、ご興味があれば、論文自体を読んでみると
面白いかもしれません。

■本日の内容は、「オーケストラ音楽家の耳の状態」

ということで、こちらの表を見て行きましょう。

耳栓ブログ|オーケストラ音楽家 耳の症状

実際には、論文に載っていた元々の表に
見やすいように注釈や色を入れました。

■ちなみに、この表を見ていて

私自身は、少し迷ってしまいました。
%の数値をすべて足していくと100を超えてしまうので・・

あとから分かったのですが、論文の著者は、
単純に、それぞれの症状(難聴、耳鳴りなど)が
あるかないかをデータとして取っていったようで
結果として、同じ人が2つ、3つと重複して回答しているケースもあるようです。

■結果としては、

難聴でないと報告している人が全体の57%
大半の人は問題が無さそうなのですが
難聴の症状があると答えた人が31%
結構多いですね。

さらには、耳鳴りの自覚がある人の割合より
耳に痛みを感じている人が多く、
43%というのはちょっと驚きでした。

■細かく見ると

各オーケストラで、若干違いはあるものの
大枠で言うと、
同じような傾向であることがわかります。

■見落としてほしくない点は・・

すべてのオーケストラの全員196人のデータをとった上での
上記の傾向であるということ・・

なので、結構高い確率で
耳に何らかの問題を抱えることがある可能性がある
という点です。

■確かに、私のように

たまに、思い出したように
音楽を大きな音で聞いたり
または、コンサートに行く場合は
そうではないかもしれませんが・・

職業として音楽を演奏したりしている方は
大きな音に、毎日のようにさらされていることもあり
分からないでもない調査結果です。

■いずれにしろ

ちょっとだけ、耳の状態に気をかけながら
楽器を演奏、練習をされたほうが
良いかもしれません。

本日は、先日に引き続き
Factors affecting the use of hearing protectors among classical music players
という論文を取り上げ、「オーケストラ音楽家の耳の状態」について
お話させていただきました。

■「耳栓ブログ|ae The Blog」では、

ライブ用耳栓として、MusicSafe Proという耳栓を
取り扱っています。ヨーロッパ、アメリカでは、すでに人気の商品です。
楽器演奏をされる方や、ライブ、コンサート、ロックフェスなど
聞きたい音はあるけど、音は少し抑えたいというときに
ピッタリの耳栓です。・・・耳栓(ライブ用)の情報

■それでは、本日は、ここまでになります。

次回も、引き続き、「オーケストラ音楽家の耳」に関して
同じ論文を取り上げながらお話をさせて頂きます。

それではみなさん、お疲れ様です。
蒸し暑い「夏」を何とか乗り切りましょう!!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です