難聴予防薬の効果確認方法について(第52号)

 

耳栓の情報ブログ「ae The Blog」・・・・旧「音問題研究所」(こちらに移転しました)。

■こんにちは。 「耳栓ブログ|ae The Blog」を運営している高祖です。
ブログの更新は、久しぶりになります。
1月は、色々な書類の作成
展示会への出展などで
なかなか投稿できずになってしまいました。

■2月に入り、心機一転ということで
耳栓に関する新しい情報など発信していきます。

本日取り上げる記事は
ScienceDailyに取り上げられていた記事で
「Hearing-Loss-Prevention Drugs Closer to Reality Thanks to New Test」
という記事です。詳細は下記。
http://www.sciencedaily.com/releases/2013/01/130117133358.htm

■簡単に要約すると

フロリダ大学の研究者が難聴予防の薬の効果を
動物でなく、人を対象に、安全に行う方法を
確立したということのようです。

■記事によると、色々といままでに

難聴予防の薬が試作品として作られており
動物では効果が確認されていたようですが、
人を対象には、方法が確立していなかったようです。

■人に対しての薬の効果の確認を行うこととなると

一時的に大きな音を聞かせ、聴力喪失を起こさせながら
薬が聞いているか、効いていないか確認できることが要求されるため
薬が効いていない場合でも、実験参加後に数時間で聴力が元に戻らないと
安全でないということになります。
戻らなかったら・・問題ですね。

そのあたりで、この研究者のかたの貢献度が高いということになります。

■試験方法ができたということで、

これから、色々な薬の効果を確認していくということですので
難聴を起こりにくくする薬もいろいろと考えられていくんでしょうね。
日常的に大きな音にさらされて仕事をされている方にとっては朗報となりますね。

■ちなみに、フロリダ大学には、個人的に愛着があります。
フロリダ大学のある街 Gainesville に10年くらい前に住んでいました。
懐かしい・・・いいところですよ!!
沼に普通に野生ワニがいたりします・・・・

■本日は、フロリダ大学の研究者が難聴予防の薬の効果の確認方法を
見つけたという話をしました。

当サイトでは、難聴予防薬とはいきませんが、
難聴予防に役立つ耳栓を取り揃えています。
代表的なものは、ライブ、音楽用耳栓MusicSafe Proになります。
ご興味がある方は、ぜひご覧下さい。

それでは次回まで。


音楽好きな人であればある程(ライブ時の耳栓有効性)・・・(第49号)

 

音楽好きな人であればある程
(ライブ時の耳栓有効性)

■おはようございます。

耳栓ブログ|ae The Blog」を運営している高祖です。

先日、商品をご購入いただいた方から
お問い合わせのメールをいただきました。
その文面を、読みながら「気づき」がありました。

「音楽好きな人(音にこだわりがある人)であればある程、
音にさらされる機会が多く、
耳にとって危険な状況も多くなる・・・」

ということです。

■このお客様の場合、

ライブに行ったあとから、耳の調子があまりよくなく
でも、早めに病院などにかかられて、回復したそうです。
音楽が好きだから、ライブに行きたい
ただ、再発が気になるということで、
商品を購入されたようです。

■私も音に関する開発エンジニアとして
色々な音をよく機会がありますが

特に、前職である補聴器メーカーにいた時は
補聴器自体、小さな音を大きな音にする機械ですので
不用意に、製品のスイッチを入れて、
耳に大きすぎる音が入ってしまい、耳が痛くなる・・・
ということも多くありました。

■「音楽好きな人(音にこだわりがある人)あればある程、

音にさらされる機会が多く、
耳にとって危険な状況も多くなる・・・」

実感しています。

本当に大好きな音楽・・ずっと楽しめるように
耳をお大事にされてください。

下記のサイトは参考になるかもしれないのでご覧になられてください。
http://kenko100.jp/kenko/2011/09/01/2011090145

■ライブの時に耳の状態がどうしても気になる・・・
という方は

当店で扱っている商品 MusicSafe Proライブ用耳栓
念のために、完全に遮音できる100円ショップのスポンジ耳栓の両方を
ライブにご持参いただいて、
状況を見ながら使われると安心かもしれません。

ライブの音は、ライブ用耳栓MusicSafe Proのほうが

よく聞こえるかもしれませんが
耳を守るうえでは、完全に遮音するような耳栓のほうが
よいかもしれません(音楽はあまり聞こえないかもしれませんが・・・)

本当にスピーカーの位置、音楽の種類、曲によっても
かなり状況が変わってくることが予測できます。

■本日は、

「音楽好きな人(音にこだわりがある人)であればある程、
音にさらされる機会が多く、
耳にとって危険な状況も多くなる・・・」
について書きました。

それでは、次回まで。


工場で耳の調子がいいと思っていても・・・(第48号)

■こんばんは。
耳栓ブログ|ae The Blog」を運営している高祖です。

本日は、「工場での耳の調子がいいと思っていても・・・」
について、お話をさせていただきます。

■工場で作業をされている方にとって

大きな音を日常的に聞いていると
だんだんと気にならなくなったり
大丈夫なんじゃ・・
とついつい思いがちです。

■実際に、
工場作業現場で働いているかたが、
自分では耳の調子がいいと思っていても、
実際には悪くなっているというケースがあるようです。

ミシガン大学の研究者の研究で明らかにされたようです。
http://www.nursing.umich.edu/about-our-school/news-portal/201206/2360

(以下原文のまま引用します)
「・・・Of 2,691 automobile factory workers surveyed for the study, 76% reported their hearing ability as excellent or good. However, researchers determined that 42% of the noise-exposed workers actually had hearing loss, indicating that self-reported hearing loss was poorly related to the results of audiometry・・・」

■この文章を私なりに要約すると次のようになります・・・

2,691人の自動車産業の作業員のなか、76%が自分の耳の聞こえは
とてもよいか、よいと報告した。

しかしながら、実際には43%が難聴であると診断され
聴力検査の結果とご自身の耳の聞こえの認識には
大きな開きがあった・・・

■英語の記事ですので、

もし、詳細の日本語訳をお知りになりたい方は
こちらで翻訳されることをオススメします
http://honyaku.yahoo.co.jp/url/
(なお、翻訳ソフトの誤訳などには責任は持てませんのであらかじめご了承ください)

■耳の調子が悪くなる前からの
対策が必要なようですね。

私どもの取り扱い製品である
機能性耳栓」MusicSafe Pro・・
詳しくは、こちら・・・

ライブ用ですが、工場現場に応用できます。
簡単にプラグで調整できるため、
微妙な音の聞き取りが変わり、装置の操作、電話、人の声が
聞き取りやすいのが特徴です。

■本日は

「工場での耳の調子がいいと思っていても・・・」
についてお話ししました。

それでは、次回まで・・


工場作業員の難聴と労災について(第47号)

 

■おはようございます!「耳栓ブログ|ae The Blog」の高祖です。

さて今日は、「工場作業員の難聴と労災について」
についてお話をしていこうと思います。

最近、いろいろな工場で
当サイトで取り扱っている耳栓を
使ってもらい感想を聞かせてもらっています。

■そのようなこともあり、

頭の中は、いつも「工場の人にとって、
音に関して実際どのような状況になっているんだろう?」
と考えています。

そうこうしていると
「私たちの事件簿 三菱重工難聴裁判」
というサイトのページをみつけました。

■こちらは、神戸合同法律事務所という法律事務所が事例として

三菱重工業神戸造船所での難聴労災認定のいきさつについて
説明しているものです。
http://www.kobegodo.jp/FileDetail.asp?FId=38
大変参考になります。

■このサイト・ページによりますと・・

(原文のまま)
「・・・「つんぼになって一人前」と言われた造船工場で働く人達は、
鉄板をエアハンマーなどの機械でたたき加工する現場で、大音響に曝され続け、
退職する頃には聴力は大きく失われ、難聴症状が甚だしく、
退職後は周囲とのコミュニケーションも不自由になり、
わびしい生活を余儀なくされていました。

しかも難聴の労災保険の認定は、仕事を辞めないと症状が止まらないとして、
騒音工場をやめてはじめて労災が認定されるため、
現に大変な騒音に曝されて働いている人の
職場環境の改善に役立つことなく過ぎて来ました。・・・

(中略)

・・・三菱重工神戸造船所関係だけで数千人が難聴の労災認定がなされ、
多くの難聴になった人達に補聴器が支給される事になりました
更に下請けで働いてきて使い捨てにされた人達が、
三菱重工業を相手取り、「三菱重工難聴裁判」を起こしました。・・・

(中略)

・・・三菱重工業は、難聴の健康診断、耳栓等騒音を遮断する補助具の支給、
難聴認定者への保障など様々な対策を行うようになりました。」

だったそうです。

■私も仕事柄、工場を出入りすることが多いですが

まだまだ、十分な対策が取られていない工場も
多く存在する印象があります。

大きな音に日常的にさらされていても
耳の聞こえの症状がすぐにでるものではないので

ついつい対策が先延ばしになって
いつのまにかTVのボリュームを大きく設定するようになったり
人から「聞こえが悪くなったんじゃないの?」と言われるようになって
はじめて耳が悪くなったことに気がつくというのが
多くのケースではないかと思います。

このようなところで、
なんらか社会貢献できないかと
考えています。

■本日は、「工場作業員の難聴と労災について」について
お話をしました。

耳の聞こえが悪くなると
色々な生活の場面で
支障が出てきます。

しっかりと未然に耳栓で対策しましょう!!

工場でも利用可能なライブ用耳栓の詳細はこちらです・・

それでは、また次回まで・・・


国内の耳栓についての関心は低い??・・・世界の国々と比較して(第42号)

■こんにちは。「耳栓ブログ|ae The Blog」を運営している高祖です。

だんだん寒くなっていますが
みなさん、風邪とかひいたりしてませんか?

私の住んでいる岡山は
そろそろ紅葉も北部のほうから
いい感じになってきているみたいで
「もみじ狩り」に行く計画をたてたいところです!
みなさんの地域ではどうですか?

■それでは、本日のブログの内容についてですが

いつもとちょっと違った視点から「耳栓」について
見つめ直して見ようと思います。
本日は「国内の耳栓についての関心は低い??・・・
世界の国々と比較して」
についてお話しようと思います。

■今回、比較するために使用したツールは

Google Adwordsといって、インターネット上で
広告をうつときに使うものがあるのですが
その中にある「キーワード・ツール」を使うと、
特定のキーワードがどれくらい検索されているか
調べることができます。
これを使って、めぼしい国での「耳栓」の検索数を調べてみようと思います。

■調べる前から・・注意点ですが・・

インターネットでの検索数だけで、
そのものに対しての関心度を理解することには
多少無理があります。
その国々での、インターネットの普及度合いが
特に影響することが考えられます。

ただ、ざっくりとした印象をとらえるには
便利ですので、この方法で調べてみることにします。

■それぞれの国での「耳栓」にあたる言葉ですが、
Google翻訳で翻訳しました。
あと、その国の人口と検索数を載せています。

耳栓ブログ|耳栓検索数0

■ちょっと分かりづらいところもあると思いますので

グラフで表示するとこのようになります。
耳栓ブログ|耳栓検索数1

アメリカやフランスでかなり検索されているようですね!
日本はそれほど高くないですね。

■上記のグラフでは、「耳栓」の検索数の絶対数を表していますが
これだと、実感として、どれくらい違った「勢い」で
人々が「耳栓」に興味を示しているかよくわからないので
それぞれの国に日本の人口(1.3億人)がいた場合の
検索数を計算してみました。次のようになりました。

耳栓ブログ|耳栓検索数2

■こちらでは、オランダ、フランス、スペインがかなり興味を
持っているようです。
中でも、オランダがぶっちぎりですね。

ちょっと意外でした。

■「補聴器」の場合、

デンマークに大手の補聴器メーカーが集中しています。
これは、難聴の人に対する政策などもあってのことのようです。
「耳栓」も含め、ヨーロッパの西側で、
「耳」についての関心が強そうですね。

■世界と比べて、

日本の「耳栓」に対する関心度合いということは
あまり日常生活の中では、考えたりしないとは思いますが
耳は、一度悪くなると、回復すること
補聴器などで補聴することにも限界があります。

もっと国内での「耳を守る」意識が上がっていくとよいですね!

■本日は、いつもと違って、世界の視点から「耳栓」について

「国内の耳栓についての関心は低い??・・・世界の国々と比較して」
という題材に沿ってお話をしました。

当サイトで、オススメの耳栓MusicSafe Proもオランダ製のものです。
製品について詳細をお知りになりたい方は、こちらへどうぞ・・・

それでは、寒くなってきてますけど、
お体に気をつけて!!!