耳栓して寝るときのアラーム音(第37号)

■おはようございます。「耳栓ブログ|ae The Blog」の高祖です。

久しぶりの朝の投稿になります。
本日は、ビジネス関連の勉強会に参加するため
出かける前に、なんとか書きあげようとおもって
今、文章を書いているところです。
・・・ちなみに、日の出前で、あたりは真っ暗です!

■本日も、「耳栓」のことを

インターネットでいろいろと調べていたのですが
次のような疑問を見かけました・・

「耳せんをして寝る場合 どうやって起きますか?
ケータイのアラームで起きれますか?」

本日は、「耳栓して寝るときのアラーム音」についてです。

■この質問については、

「耳栓の製品による」とお答えできると思います。

そこで、ある大手耳栓メーカーのスポンジ状耳栓の遮音性能を調べてみると
下記のようです。

スポンジ状耳栓
周波数(Hz)       125 250 500 1000 2000 4000 8000
遮音性能(dB)      34.4 39.9 41.7 40.7 37.5 43.7 47.2

目安として、10dBの減衰することで、
知覚的には約半分ぐらいの大きさに聞こえるといわれています。

こちらは、このメーカーが取り扱っている製品のなかでも
比較的遮音性が高い製品のようですが、
それでもこのメーカーの他の製品も上記と同様な遮音性能のようです。

■100円ショップとかで、取り扱われている耳栓の場合

物によると、上記のような遮音性能の数値が
記載されているので
比較してみると面白いかもしれません。

■それでは、当サイトで取り扱っている製品 MusicSafe Pro

ですが、遮音性能は下記の通りです。製品の詳細についてはこちら・・・

周波数(Hz)       125 250 500 1000 2000 4000 8000
フィルター(ゴールド) 18.8 15.6 16.0 18.5 27.7 23.9 22.0
フィルター(シルバー) 14.8 15.0 15.7 18.7 26.6 24.4 18.9
フィルター(白)    10.2 11.2 14.3 17.9 24.0 23.4 18.0

MusicSafe Proの場合、フィルターがプラグ状になっていて
それを差し替え、色違いのプラグを差し込むと、
異なった遮音度へと調整できます。

耳栓ブログ|耳栓フィルタープラグ

■言葉の聴き取りとかで、特に重要な音の高さである

1000 ~2000Hzの遮音度を
大手耳栓メーカーのスポンジ状耳栓と
MusicSafe Proで比較すると、次のようになります。

1000Hzで約20dBの差 (スポンジ>MusicSafe Pro)
2000Hzで約10dBの差 (スポンジ>MusicSafe Pro)

上記でも、申し上げた通り
10dBの減衰すると、
知覚的には約半分ぐらいの大きさに
聞こえるということで考えると

MusicSafe Proのほうが約2~4倍くらい(ざっくりですが・・・)
大きく人の声が聞こえるということになります。

■本題であった、アラームですが

これは、みなさんもご存じのように携帯のアラームも
多種多様にありますし、
また、音楽になっている場合は
音の高さも変化していて、音の高さでいうと
かなり複雑な状況と言えると思いかす。

ただ、私の推測で、間違っているかもしれませんが
健聴者にとって、一番聴き取りやすい音ということとなると
やっぱり、音声とかと同じような音の高さになるんじゃないかと思います。

なので、上記の比較で粗方おわかりになるかもしれません。

■余談になりますが、

補聴器の場合ですが、やっぱりアラーム音がついてます。

こちらは、残念ながら、目覚まし目的の音ではなく
電池が切れてしまいそうになった時の警告、

製品によると、ボタンを押すと、
周りの状況に応じて、音の高さに対する増幅度の調整が
変えれるように設定できますが
その設定を変えるときの音
としてのアラーム音となります。

■おわかりかもしれませんが

補聴器を使用している難聴の方にとって
聴き取りにくい音の高さ(周波数)が異なります
ですので、上記の補聴器アラーム音は、
設定出来るようになっているものが多いです。

■例えば、1000Hzが聴き取りにくい人であれば

アラーム音を4000Hzに設定するなど・・・
大きさも変えれる場合が多いです。

・・・

ちょっと話が段々それていってましたね・・
すみません。

■ということで、

本日は、「耳栓して寝るときのアラーム音」
についてお話しました。
ちょっとそれて、補聴器のアラーム音についても話してしまいました。

耳栓を安眠するために
使用している方が多くいると思います。
中には、耳栓をしてぐっすり寝れるようになったけど
次の日、目覚ましで、起きれるか心配という方も
いらっしゃるかもしれません。

是非参考にされてください。

■一つだけ、注意点があるので

申し上げておくと
結局のところ、
上記のような数値で分かることは限られている
ということです。

人間の知覚は、計測器による計測と大きく異なります
また、相手となる音の性質(音の高さ、時間変化、パターンなど)も
多種多様になります

(・・・・想像してみてください。
すべてのアラーム音が1000Hzだったとしたら
どれだけ退屈な音環境になるでしょうか?)。

■ですので、みなさんの環境で

いろいろと試してみて、
一番よいと感じられるものが
最終的に一番よいのだと思います。

理屈の問題ではないと思ってます。
よい耳栓に、巡り合えるとよいですね!

■それでは、外は日の出のようです!

段々と明るくなってきました。
日の出は、やっぱりいいですね。
いつ見ても・・・

それでは、また次回まで・・・・


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です